

W h a t ' s n e w
お知らせ、レシピ、薬膳のお話など
予防医学にもオススメのヒポクラペースト!子どもでも食べられる柔らかい甘味
お試しさせていただきました!子どもでも美味しくいただける発酵ペースト<ヒポクラペースト> 仙台でフードプランナー、薬膳料理家として活動しております、さとう あいです。 加熱しても栄養価が変わらないと言うことで、お試しさせていただいた<発酵ペースト>ヒポクラペースト! 酵素ドリンクのペーストバージョンのような状態! お野菜や果物の栄養がギュギュッと詰まっていて、柔らかい甘味が特徴でした。 以外にうちの子どもたちも気に入って、そのままジャムのようにパンに塗ったり、食べたりしていましたよ。 酵素ドリンクも子ども ...
ReadMore
子ども薬膳 薬膳で食養生
2022/4/23
お腹が減った子どもの救世主「おにぎり」子どもと作る3つのコツ
子どものおやつにはおにぎりを!作り方のコツ! 育ち盛りの子どもっていつも、お腹減ったーって言ってませんか? さっき食べたばっかりなのにもう? って思うこともしょっちゅう… 胃袋にブラックホール入ってるの?と疑いたくなります 笑 そんなとき、 これでも食べてなーって おやつをあげたりしていませんか? そんな時におすすめな、今のひと手間の労力で、子どもがひとりで空腹を改善できる技があるんです! それは、 / おにぎりを作ること! \ &nb ...
ReadMore
毎日の料理時間を有意義に!子どもの不調を整える薬膳ごはんとは
【献立作りの考え方】充実した料理時間にするために必要なこととは 毎日の料理の時間、楽しんで作っていますか? 「お腹すいたー」と言う子どもたちを満たすため、日々食事の支度を頑張るママ、お疲れさまです^^ 毎日毎日の食事の用意、とっても大変ですよね。 いくら料理が好きだからといって、365日多いときは毎日3食作るなんて修行です…。 突然ですが、 毎日どのようにご飯のメニュー決めていますか? 子どもの好きなもの? 子どもが食べられるメニュー? それとも、 スーパーで安くなっていた食材で? 冷蔵庫に ...
ReadMore
薬膳で食養生 薬膳食材
2022/4/8
【おやつに食べたい薬膳】子どもの花粉症、貧血、夜泣きに大活躍のなつめ
なつめは子どものおやつにもおすすめな薬膳食材! 仙台でフードコーディネーター、薬膳料理家として活動しております、さとう あいです。 なつめは漢方薬でも使われている定番薬膳食材のひとつです。 生薬名は「大棗」と言います。 薬膳を勉強するまでは 火鍋に入っている食材のひとつかなーくらいの感覚でしたが / 実は子どもにいいこといっぱいの食材だったんです!!! \ なつめが子どもの不調におすすめの理由 ①花粉症対策に なつめは身体の免疫力を上げてくれる食材です。 よく風邪を引いてしまう、季節の変わり ...
ReadMore
この薬は子どもが毎日飲んでも大丈夫なの?
薬膳、中医学、東洋医学の世界に足を踏み入れたワケ 仙台でフードプランナー、薬膳料理家として活動しております、さとう あいです。 私が薬膳と出会ったのは、 子どもが「アレルギー性喘息」と診断されて、 毎日薬を飲み続けなければならなくなったときでした。 それまでずっと、食の仕事をしていたのに… 食生活には気をつけていたのに… と、とてもショックでした。 薬と吸入が手放せなくなってしまい、 キャンプに行くのにも吸入器を必ず持って行きました。 なぜこうなったのか、 私の健康管理が悪かったのか… と、自分を責めるこ ...
ReadMore
子どもがもっと食べたくなるような美味しい薬膳料理をお伝えするサロンです。
食に関する様々なお仕事に関わらせていただいております。
子どもの不調を整えるおすすめの食材や、日常生活のポイントコラムです。
公式LINEアカウント開設
公式LINEでは、
< 子どもの体質を知って、不調を改善する方法 >
< 子どもでも薬膳を美味しく食べられるポイント >
< 子どもの不調を薬に頼らず改善して、楽しく元気に毎日をおくる知識 >
など、子どもの薬膳について、より深い知識を学ぶことができる
内容になっているので、ぜひご登録お待ちしております!
ご登録は下記アイコンをクリック!
↓↓↓

I n s t a g r a m
日々の出来事や、料理の写真を載せているので、ご覧下さい